フランス産宮古島育ち。。☆

ぴこぴこ

2009年05月03日 18:49

こんにちは~

GW終盤、今日も気持ちイイ天気ですね

以前私の父が地元宮古島で定年後の第二の人生として

「カモの飼育を始めた」

とUPしましたが、それから約半年。。。


数も順調に増え手作りのカモ小屋も整備が整い、
保健所の許可も無事終えついに販売開始となりました~


といっても普段食べているニワトリと違い全く馴染みの無いカモのタマゴ&肉。。

どんな味なのか想像つきます??


ん~。。


特にタマゴの味そのものに大きな違いは無いのですが

 黄身 がめっちゃデカい


個人的に『タマゴかけご飯』に最適かと思います(笑


  外見はこんな感じ♪♪



今回はそのタマゴを使用して大好きな「トマトのタマゴ炒め」を作ってみました


  ハオチー


実際にタマゴを九州にある研究所に提出して成分を調べたり
知り合いやネットで検索した結果「肺」や「ぜんそく」等に良いらしく
全般的に「呼吸器官」の改善に向いているらしいです


今のところ数が少なく、近所のスーパーや港の売店で
週に1~2回程度販売していますのでお見かけしましたら
是非ピコピコ家の為に愛の手を(笑


あ、あとこのカモの卵の ネーミング を広く募集中です


「フランス産まれ」「宮古島育ち」をウリに
宮古島を熱くしたいという父の想いがこもっています


地元宮古の方はもとより、沖縄・日本全土・世界中の皆さま、
何か良いアイディアが浮かびましたら是非是非コメント宜しくお願い致します


今から結婚式の余興練習いってきまーす





関連記事